ぞく‐せい【属性】
1 ある事物に属する性質・特徴。「ゴムの—である弾力性」 2 哲学で、事物が本来具有する根本的性質。それなしには実体が考えられないような本質的な性質。 3 コンピューターで、ファイルのもつ性質。...
ぞく‐せき【属籍】
その人の属する国籍・本籍など。
ぞく‐ち【属地】
1 付属している土地。属土。 2 法律の適用などについて、その土地を基本にして考えること。⇔属人。
ぞくち‐しゅぎ【属地主義】
内外国人を問わず、その国の領域内にあるかぎり、すべてその国の法律の適用を受けるべきであるとする主義。⇔属人主義。
ぞくち‐ほう【属地法】
国際私法上、人ではなく場所を基準にして適用される法律。
ぞく‐とう【属島】
1 その国に所属する島。 2 大きな島または本島に属する島。
ぞく‐ど【属土】
「属地1」に同じ。
ぞく‐ぼう【属望】
⇒嘱望(しょくぼう)
ぞく‐めい【属名】
学名の前半の部分。生物学上の属の名称。後に続く種小名または種形容語とともにラテン語で表記される。
ぞく‐り【属吏】
地位の低い役人。下役。