ギョレメ【Göreme】
トルコ中央部、カッパドキア地方の町。凝灰岩が浸食を受けてできた奇岩が連なり、迫害から逃れたキリスト教徒が岩山を掘り抜いて造った住居、教会、修道院が多数点在する。世界遺産に登録されたギョレメ国立公...
クィリン【Cuillin】
英国スコットランド北西岸、スカイ島南西部の山地。同島最高峰のブラッククィリン(標高992メートル)をはじめ、700メートルから1000メートル弱の岩山がある。登山やハイキングで多くの人が訪れる。
くうちゅう‐とし【空中都市】
1 伝説や物語などに登場する、空中に浮かんだ都市。「ガリバー旅行記」の飛行島ラピュタなど。 2 高山や断崖・岩山の上などにつくられた都市または建築物群。マチュピチュやメテオラなど。
クックフォン‐こくりつこうえん【クックフォン国立公園】
《Cuc Phuong National Park》ベトナム北部、ニンビン省にある国立公園。首都ハノイの南西約90キロメートル、アンナン山脈北麓に位置する。1962年に同国で初めて国立公園に指定...
クルネーガラ【Kurunegala】
スリランカ中部の都市。北西部州の州都。コロンボの北東約80キロメートルに位置する。周囲に岩山が点在し、短期間ではあるがシンハラ王朝の都が置かれ、その頂上に築かれた王宮の遺跡がある。クルネガラ。
グアダループさんみゃく‐こくりつこうえん【グアダループ山脈国立公園】
《Guadalupe Mountains National Park》米国テキサス州西部にある国立公園。1966年設立。グアダループ山脈の南端に位置し、同州最高峰グアダループ山(標高2667メー...
ケーニヒシュタイン‐ようさい【ケーニヒシュタイン要塞】
《Festung Königstein》ドイツ東部、ザクセン州の町ケーニヒシュタインにある城塞。エルベ川を見下ろすエルベ砂岩山地の、岩山の頂に位置する。13世紀にボヘミア王バーツラフ1世が築いた...
ケープレンジ‐こくりつこうえん【ケープレンジ国立公園】
《Cape Range National Park》オーストラリア、西オーストラリア州西部、インド洋に突き出たノースウエスト岬にある国立公園。エクスマウスの南約40キロメートルに位置する。石灰岩...
コアラーズ【Coaraze】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市ニースの近郊にある村。中世に異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻(きゅうしゅん)な岩山や丘の上に城壁をめぐらして築いた「鷲(わし)の巣村」の一で、当時の家...
こつ【兀】
[ト・タル][文][形動タリ]高くそびえているさま。「はるかに—とした岩山の懸崖が見え」〈寅彦・旅日記から〉