グリグリ‐みさき【グリグリ岬】
《Gris-Gris》モーリシャス最南端の岬。スイヤックの南郊に位置する。切り立った断崖が海に迫り、景勝地として知られる。
こいびと‐みさき【恋人岬】
静岡県伊豆市にある岬。駿河湾に面する景勝地。名称は、恋仲にある男女が鐘を鳴らし、互いの気持ちを確かめ合ったという民話に由来する。旧称、廻(めぐ)り崎。
《Two Lovers Point》マ...
こう【岬】
[常用漢字] [音]コウ(カフ)(漢) [訓]みさき みさき。「岬角(こうかく)」
コッド‐みさき【コッド岬】
《Cape Cod》米国マサチューセッツ州南東部の半島。1620年、メーフラワー号の清教徒が上陸した所。現在はリゾート地として有名。ケープコッド。
こどまり‐みさき【小泊岬】
青森県の津軽半島北西部、日本海に突出した岬。海岸一帯は断崖で景勝地。岬突端の尾崎神社に飛竜権現(ひろうごんげん)がまつられていることから、権現崎ともよばれる。
コモリン‐みさき【コモリン岬】
《Cape Comorin》⇒カニャークマリ
コリエンテス‐みさき【コリエンテス岬】
《Cabo Corrientes》メキシコ中西部、ハリスコ州にある太平洋に突き出る岬。基部の北側に、バンデラス湾に面する観光保養都市プエルトバジャルタがある。
コロンビア‐みさき【コロンビア岬】
《Cape Columbia》カナダ、ヌナブト準州北部、エルズミア島の岬。北極海のリンカーン海の西端に位置する。同国の最北端(北緯83度7分)であり、これより北の陸地はグリーンランドの北端部のみ...
さき【崎/岬/埼/碕】
《「先」と同語源》 1 海に向かって突き出ている陸の先端。みさき。「御前(おまえ)—」「妹と来し敏馬(みぬめ)の—を」〈万・四四九〉 2 山や丘が平地に突き出た先端。山の鼻。「玉桙(たまほこ)の...
さた‐みさき【佐多岬】
鹿児島県大隅(おおすみ)半島南端の岬。ソテツ・ビロウなどの亜熱帯植物が群生する。霧島錦江湾国立公園の一部。