あかし‐かいきょう【明石海峡】
明石市と淡路島との間にある幅が約4キロの海峡。大阪湾と播磨灘(はりまなだ)をつなぐ。古くから海上交通の要衝。両岸は白砂青松の景勝地として知られた。平成10年(1998)に明石海峡大橋が神戸市・淡...
あらかわ‐きょう【荒川峡】
新潟県北部、岩船郡関川村にある峡谷。山形県中西部の朝日岳に源を発し、新潟県北部を東西に貫流して日本海に注ぐ荒川の中流に位置する。山形県境から越後下関(しもせき)まで約20キロメートルにわたり美し...
イストモス‐ちきょう【イストモス地峡】
《Isthmos/Ισθμός》コリント地峡の旧称。
ウインドワード‐かいきょう【ウインドワード海峡】
《Windward Passage》西インド諸島、キューバ島とイスパニョーラ島の間にある海峡。最狭部の幅約80キロメートル。大西洋とカリブ海をつなぎ、米国東海岸とパナマ運河を結ぶ主要航路となっている。
エアスン‐かいきょう【エアスン海峡】
《Øresund》エーレスンド海峡のデンマーク語名。
えっさ‐かいきょう【越佐海峡】
⇒佐渡海峡
えな‐きょう【恵那峡】
岐阜県南東部、木曽川中流の峡谷。景勝地。大正13年(1924)日本最初のダム式発電所として作られた大井ダムがある。
エーレスンド‐かいきょう【エーレスンド海峡】
《Öresund》スウェーデン南部とデンマークのシェラン島の間にある海峡。デンマーク語名エアスン海峡。バルト海とカテガット海峡を結ぶ。最狭部はヘルシンボリとヘルシングアの間で、約4キロメートル。...
おおすみ‐かいきょう【大隅海峡】
鹿児島県、大隅半島南端の佐多岬と大隅諸島の種子島・馬毛(まげ)島などの間の海峡。幅40キロメートル、水深100〜250メートルで、黒潮の影響により魚類が豊富。特にトビウオが多い。東シナ海と太平洋...
おやす‐きょう【小安峡】
秋田県南東部にある峡谷。皆瀬川上流の急流が小安岳(標高1292メートル)を浸食してできた深い谷。紅葉や上流にある大噴湯が有名。栗駒国定公園の一部。