うらしま
日本の海洋研究開発機構が所有する自律型の深海巡航探査機。平成10年(1998)より開発開始。母船とケーブルで接続されず、搭載した蓄電池または燃料電池を動力源とする。慣性航法および音響による位置検...
うらしま【浦島】
浦島太郎のこと。
謡曲。脇能物。宝生流番外曲。勅使が丹後水の江の浦島明神にもうでると、明神・竜神が現れ、不死の薬を与える。
狂言。大蔵・和泉(いずみ)流番外曲。釣った亀を祖父と孫が助けると...
ウランゲリ‐とう【ウランゲリ島】
《Ostrov Vrangelya/Остров Врангеля》北極海の縁海である東シベリア海とチュクチ海との間に浮かぶロシア領の島。英語名ランゲル島。ロンガ海峡を挟み、シベリア本土から約1...
ウルクターブル‐とう【ウルクターブル島】
《Ngeruktabel》パラオ南部の島。ロックアイランドの一で、コロール島の南西約4キロメートルに位置する。ヨーロッパ人到来以前には集落があったが、現在は周囲の小島も含め無人島となっている。石...
ウルップ‐とう【ウルップ島】
《Ostrov Urup/Остров Уруп》千島列島中央部の島。オットセイの繁殖地。1945年以降、ロシア連邦に属する。 [補説]「得撫島」とも書く。
ウルフ‐とう【ウルフ島】
《Wolfe Island》カナダ、オンタリオ州南東部、サウザンド諸島最大の島。オンタリオ湖のセントローレンス川への流出口に位置し、キングストンと航路で結ばれる。主な町はメアリーズビル。シロフク...
うるま‐の‐しま【宇流麻の島】
琉球の古称。また、朝鮮半島の鬱陵島(うつりょうとう)をさすとする説もある。
ウロス‐とう【ウロス島】
《Isla de Los Uros》ペルーとボリビアの国境にあるチチカカ湖にあるペルー領の島。トトラと呼ばれる葦(あし)を積み重ねた浮島。湖畔の町プノから渡る。
うわじま【宇和島】
愛媛県南西部の市。もと伊達氏の城下町。宇和海に面し、水産加工業や真珠生産が盛ん。ミカンの産地。平成17年(2005)8月、吉田町・三間(みま)町・津島町と合併。人口8.4万(2010)。
ウングジャ‐とう【ウングジャ島】
《Unguja Island》タンザニア東部、インド洋上にあるザンジバル島の正式名称。