エルーセラ‐とう【エルーセラ島】
《Eleuthera》⇒エリューセラ島
エレファンタ‐とう【エレファンタ島】
《Elephanta Island》インド西部、マハラシュトラ州の都市ムンバイの沖合、アラビア海のムンバイ湾に浮かぶ島。名称は、16世紀にポルトガル人が上陸し、ゾウの石像を発見したことに由来する...
エレファンティネ‐とう【エレファンティネ島】
《Elephantine》エジプト南部の都市アスワンを流れるナイル川の中にある島。全長1.5キロメートル、幅0.5キロメートルの細長い形をしており、ヌビアとの交易の拠点となった。アスワン博物館、...
エレファント‐とう【エレファント島】
《Elephant Island》南極大陸の南極半島の北方、サウスシェトランド諸島の島。同諸島中、最も北寄りに位置する。1916年、英国のアーネスト=シャクルトン率いる南極探検隊がウェッデル海に...
エロベイグランデ‐とう【エロベイグランデ島】
《Isla de Elobey Grande》⇒大エロベイ島
エロベイ‐しょとう【エロベイ諸島】
《Islas Elobey》アフリカ西岸、ギニア湾にある諸島。赤道ギニアに属し、南西の大エロベイ島と北東の小エロベイ島からなる。
エロベイチコ‐とう【エロベイチコ島】
《Isla de Elobey Chico》⇒小エロベイ島
エロマンゴ‐とう【エロマンゴ島】
《Erromango》南太平洋、ニューヘブリディーズ諸島の火山島。バヌアツ領。かつて白檀(びゃくだん)を産したが、現在は乱伐により取れなくなった。19世紀に、宣教師をはじめとする西洋人が島民に殺...
エンガノ‐とう【エンガノ島】
《Pulau Engano》インドネシア西部、スマトラ島南東部の西岸沖合に浮かぶ島。熱帯雨林に覆われ、サンゴ礁に囲まれる。先住民のエンガノ人が多く居住し、母系社会を維持している。かつて高床式の鳥...
えんげつ‐とう【円月島】
和歌山県南西部、西牟婁(にしむろ)郡白浜町の西方約100メートルの海上にある島。東西35メートル、南北130メートル、標高25メートル。島の中央部に海食による縦15メートル、横12メートルの丸い...