アルバ‐とう【アルバ島】
《Aruba》カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるオランダ自治領の島。1816年に同国領となり、1954年から近隣の島々とオランダ領アンティルを形成していたが、1986年に単独の自治領となる。サンゴ...
アルファベットぐんとう【アルファベット群島】
庄野英二の児童文学作品。アルファベット全26文字を頭文字とする名の、架空の島々を舞台にした連作短編集。昭和52年(1977)刊。同年、第7回赤い鳥文学賞受賞。
アルベマール‐とう【アルベマール島】
《Albemarle Island》⇒イサベラ島
アルワッド‐とう【アルワッド島】
《Arwad》⇒アルワード島
アルワード‐とう【アルワード島】
《Arwad》シリア西部の港湾都市タルトゥースの沖合約2.5キロメートルにある島。同国唯一の有人島。ギリシャ語名アラドまたはアラドス。本土のタルトゥースとともにフェニキア人の植民都市となり、交易...
アルー‐しょとう【アルー諸島】
《Kepulauan Aru》インドネシア東部、アラフラ海に浮かぶ諸島。ニューギニア島とオーストラリアの間に位置する。主島タナブサール島をはじめ、トランガン島、コブロール島、コバ島など約90もの...
アレキサンダー‐とう【アレキサンダー島】
《Alexander Island》南極大陸の南極半島西部にある島。ジョージ6世海峡によって大陸本土と隔てられる。1821年にロシアの探検隊が発見したが、当初は大陸の一部だと思われ、1940年に...
アレクサンダー‐しょとう【アレクサンダー諸島】
《Alexander Archipelago》米国アラスカ州南東部、太平洋沿岸の諸島。チチャゴフ島、プリンスオブウェールズ島をはじめ、大小1000以上の島々からなり、その多くが氷食を受けた複雑で...
アロニソス‐とう【アロニソス島】
《Alonnisos/Αλόννησος》ギリシャ、エーゲ海西部の島。スポラデス諸島に属し、スコペロス島の東約3キロメートルに位置する。主な港町は南東部のパティティリで、本土や周辺の島々とフェリ...
アロール‐しょとう【アロール諸島】
《Kepulauan Alor》インドネシア南部、小スンダ列島東端の諸島。ティモール島とオムバイ海峡で隔てられ、アロール島、パンタル島など火山性の島々からなる。キリスト教徒が多く居住する。アロル諸島。