りょく‐じゅうじ【緑十字】
緑色で十字を描いたしるし。日本で、職場での安全・衛生を表すシンボル。欧州では薬局のマークとして広く用いられる。 [補説]戦後の一時期、国土緑化運動のシンボルマークとして使われたこともある。
リラ【(イタリア)lira】
1 イタリアの旧通貨単位。1リラは100センテシミに相当した。2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロ導入以降は廃止。 2 トルコの通貨単位。1リラは100...
りんあん【臨安】
中国、南宋の首都。現在の浙江(せっこう)省杭州市にあたる。1129年、金の圧迫で南方に移った宋が、臨時の都の意味で名づけたもの。
リンカーン【Lincoln】
米国ネブラスカ州南東部の都市。同州の州都。旧称ランカスター。1867年、州への昇格時に州都となり、大統領リンカーンにちなんで改称。鉄道交通の要地で、穀物の集散地として発展。ネブラスカ大学が所在す...
リンカーン‐パーク【Lincoln Park】
米国イリノイ州の都市シカゴにある公園。ミシガン湖に面する。動物園、植物園、歴史博物館のほか、野球場、ゴルフ場、テニスコートなど、各種レクリエーション施設がある。
リンガエン【Lingayen】
フィリピン、ルソン島中西部の都市。パンガシナン州の州都。リンガエン湾に注ぐアグノ川の下流部に位置する。第二次大戦中、日本軍、米軍が上陸したことで知られる。
リンガラージャ‐じいん【リンガラージャ寺院】
《Lingaraj Temple》インド中東部、オリッサ州の都市ブバネシュワルにあるヒンズー教寺院。旧市街に位置する。7世紀創建の寺院に起源し、11世紀初頭、現在見られる高さ54メートルの塔およ...
リン‐けいこく【リン渓谷】
《Lynn Canyon》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部にある渓谷。バンクーバーの北東約10キロメートルに位置する。周囲にベイマツをはじめとする針葉樹が広がり、散策路が整備されている。...
りんざいろく【臨済録】
中国、唐代の法語集。1巻。臨済義玄の法語を慧然(えねん)が編集。1120年、宗覚重刊。臨済宗で最も重要な語録。鎮州臨済慧照禅師語録。
リンダウ【Lindau】
ドイツ南部、バイエルン州、ボーデン湖に臨む都市。中世には水運、交通の要衝として栄えた。旧市街は湖に浮かぶ島にあり、橋で結ばれている。旧市庁舎、聖シュテファン教会をはじめ、歴史的建造物が数多く残り...