せかい‐の‐けいさつかん【世界の警察官】
強い経済力・軍事力をもち、世界秩序を維持する役割を担う大国。世界の警察。トップコップ。 [補説]多く、第二次大戦後の米国をさしていう。
せき【席】
[音]セキ(漢) [訓]むしろ [学習漢字]4年 1 むしろなどの敷物。「席巻(せっけん)/枕席」 2 すわる場所。「議席・客席・空席・座席・上席・着席・末席・隣席」 3 会合などの場。会場。「...
せき‐じ【席次】
1 会合・儀式などでの座席の順序。席順。 2 成績・地位などの順位。「—が上がる」
せ‐ちょう【背丁】
製本で、丁合いをまちがえないように、各折丁(おりちょう)の背(折り目の部分)につけた書名と折丁の順序を示す数字。
せっきょうしゅう【説教集】
《原題LXXX Sermons》英国の聖職者ダンの説教集。正題は「八十の説教」。著者没後の1640年に刊行。序文としてウォルトンがダンの伝記を寄せている。
せっ‐しょう【摂政】
1 君主に代わって政治を執り行うこと。また、その人。 2 昔、天皇が幼少または女帝などのとき、代わって政治を行うこと。また、その職。元来皇族が任ぜられたが、平安前期、清和天皇幼少のために藤原良房...
せっ‐せい【節制】
[名](スル) 1 度を越さないよう控えめにすること。ほどよくすること。「喫煙を—する」 2 規律正しく統制のとれていること。「四民に募り—の兵を編せんとす」〈新聞雑誌二〉 3 欲望を理性の力に...
セミラーミデ【Semiramide】
ロッシーニのイタリア語によるオペラ。全2幕。1823年初演。伝説上のアッシリアの女王を描いたボルテールによる悲劇「セミラミス」に基づく。序曲が有名。
セリー【(フランス)série】
《音列の意》複数の音を一定の順序に配列したもの。特に十二音音楽で、1オクターブを12等分した異なる12の音を、重複・省略のないように配列した音列をさす。
せん‐くち【先口】
申し込みや約束の順序が先であること。また、先になされた申し込みや約束。「—があって今夜は会えない」⇔後口(あとくち)。