ブリックタウン【Bricktown】
米国オクラホマ州中部の都市オクラホマシティーの一地区。ダウンタウンの東の運河沿いに位置する。煉瓦(れんが)造りの倉庫街を再開発した商業地区で、レストランや商店が集まる。
ブルックリン‐スタイル
《(和)Brooklyn+style》工場や倉庫で用いられるような工業的な素材を、一般の店舗や住宅に取り入れたインテリアのこと。煉瓦(れんが)やコンクリートをむき出しにした内装に、鉄製で年代物の...
ぶん‐てん【分店】
本店から分かれて独立した店。また、支店のこと。
ブース【booth】
1 間仕切りをした場所や小室。仕切り席。「投票所の—」「実演販売の—」 2 仮小屋。仮設売店。また、有料道路の料金徴収所など。
プラカ【Plaka/Πλακα】
ギリシャの首都アテネの中心部の一地区。アクロポリスの丘の北東部に広がる。19世紀頃の古い街並みが残されており、庶民的な食堂や食料品店のほか、観光客向けの土産物屋が集まっている。 ギリシャ南東...
プラサ‐フトゥーラ【Plaza Futura】
中央アメリカ、エルサルバドルの首都サンサルバドルにある複合商業施設。新市街のエスカロン地区に位置する。高さ99メートルの全面ガラス張りのトーレフトゥーラという高層ビルを中心とし、多くのレストラン...
プリセリング【preselling】
事前販売。消費者が店に来る前に、すでに購入を決めている状態にさせること。広告の役割が大きい。
プリペイド‐カード【prepaid card】
前払いで購入し、自動販売機や店頭などで現金と同じように使うことができるカード。資金決済法の適用を受ける。料金先払い方式カード。図書カード、テレホンカード、Suica、ICOCA、PASMOなど。...
プリペイドカードがた‐でんしマネー【プリペイドカード型電子マネー】
プリペイドカードを利用した電子マネー。あらかじめ店頭やウェブサイトなどでカードを購入して利用するもの。オンラインショッピングの際に、カード裏面に記載された文字列を入力することで額面分の金額が利用...
プリンツィパルマルクト【Prinzipalmarkt】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市、ミュンスターの旧市街中心部にある地区。14世紀に建造されたゴシック様式の市庁舎やランベルティ教会、切妻(きりづま)造りの建物などの歴史的建造...