よう‐かん【洋館】
西洋風につくった建物。
ようと‐ちいき【用途地域】
都市計画法により、都市の環境保全や利便の増進のために、地域における建物の用途に一定の制限を行う地域。都市計画法の地域地区の基本となるもの。住居系(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、...
よしあり‐げ【由有り気】
[形動][文][ナリ]特別な事情や由緒がありそうなさま。「—な古びた建物」
よ‐まわり【夜回り/夜廻り】
夜、警備のために所定の地域や建物内を見回ること。特に、冬の夜、火災防止のために拍子木などを打ちながら町内を見回ること。また、その人。夜警。夜番。《季 冬》
ヨーク【York】
英国イングランド北東部の都市。古代ローマ時代に建設されたエボラクムが起源。7世紀には大司教座が置かれた。 オーストラリア、西オーストラリア州南西部の町。パースの東約100キロメートル、エイボ...
ライ【Rye】
英国イングランド南東部、イーストサセックス州の町。漆喰(しっくい)の白壁の木造家屋や煉瓦(れんが)造りの建物など、中世の面影を色濃く残すほか、風景画家ターナーが数多くの作品を描いた町として知られ...
ライズ【rise】
1 立ち上がる。起き上がる。起動する。 2 カメラの上方向へのあおり。建物を撮影するとき、上方がすぼまってしまうのを補正するためなどに行われる。→フォール5
ライト‐アップ【light up】
[名](スル)景観を演出するために、夜間、建物・橋・塔などに灯火をつけたり、照明を当てたりして明るく浮かび上がらせること。「—されたベイブリッジ」
ライマン‐こうかいどう【ライマン公会堂】
《Ryman Auditorium》米国テネシー州の都市ナッシュビルにある建物。19世紀末の建造当初は礼拝や集会などに利用され、のちにコンサートやミュージカルが催されるようになり、カントリー音楽...
ラウルソドレ‐きゅうでん【ラウルソドレ宮殿】
《Palácio Lauro Sodré》ブラジル北部、パラー州の都市ベレンにある宮殿。18世紀後半、イタリアの建築家アントニオ=ランディの設計によって建造された新古典様式の白亜の建物。同州初代...