パラランゲージ【paralanguage】
話し手から聞き手に伝達される情報のうち、言語以外の情報。話すときの声の強弱や高低、イントネーション、身振りなど。パラ言語。
パワー‐コントロール【power control】
力の強弱を制御すること。
ビジュアライザー【visualizar】
1 プレゼンテーション用の投影装置の総称。一般に、ビデオカメラで原稿などを撮影し、それをスクリーンに拡大して投影・表示する機器をさす。 2 音の強弱やリズムに連動して、音楽を視覚的に表現する機能...
ピアニッシモ【(イタリア)pianissimo】
音楽で、強弱標語の一。きわめて弱く、の意。記号pp⇔フォルティッシモ。
ピアノ【piano】
1 《「ピアノフォルテ」の略。弱音(ピアノ)と強音(フォルテ)とが自在に出せるところから》鍵盤(けんばん)楽器の一。鍵盤を指先でたたくと、その運動がハンマーに伝えられ、大きな共鳴箱内に張られた金...
ピー【P/p】
1 英語のアルファベットの第16字。 2 《page》本のページの略号。 3 《pitcher》野球で、投手の略号。 4 《parking》道路標識や地図記号・地図上のアイコンで、「駐車場」「駐...
ふうりょく‐かいきゅう【風力階級】
風速を目測で観測するとき、その強弱を表す階級。現在は広くビューフォート風力階級が用いられている。
フォルテ【(イタリア)forte】
音楽で、強弱標語の一。強く、の意。記号f⇔ピアノ。
フォルティッシモ【(イタリア)fortissimo】
音楽で、強弱標語の一。きわめて強く、の意。記号ff⇔ピアニッシモ。
フォルテ‐ピアノ【(イタリア)forte piano】
1 音楽で、強弱標語の一。「強く、すぐに弱く」の意。記号fp 2 (fortepiano)⇒ハンマークラビア