クアッドエー‐フィルター【AAAAフィルター】
IPv6への移行に際し、サーバーに接続できなかったり、通信に遅延が生じたりした場合に、従来のIPv4に切り替えて再度接続を試みること。
くうこう‐しようりょう【空港使用料】
空港の旅客用施設を利用する旅客から徴収する料金。空港税。旅客施設使用料。→停留料 [補説]日本では従来、国際線旅客のみに課されたが、平成17年(2005)4月より国内線旅客からも徴収。通常、航空...
クラウドがた‐ピービーエックス【クラウド型PBX】
《cloud PBX》従来、社内に設置する必要があったPBX(構内交換機)と同等の機能を、クラウド上で利用できるサービス。インターネットを経由することで、専用のビジネスホンを使用せずに、社外から...
クラウド‐ゲーミング【cloud gaming】
クラウドコンピューティングを利用したゲーム。また、そのようなゲームを提供するサービスの総称。負荷のかかる処理をサーバー側が担うため、従来、高性能パソコンでしか動作しなかったゲームが、携帯端末など...
クリプトン‐きゅう【クリプトン球】
クリプトンガスを封入した小型の白熱電球。従来のアルゴンガスを封入した白熱電球より明るく寿命も長い。
クリーン‐ディーゼルしゃ【クリーンディーゼル車】
従来のディーゼルエンジンに比べて二酸化炭素や粒子状物質(PM)・窒素酸化物(NOx)の排出量が少なく、燃費効率が良いディーゼル自動車。クリーンディーゼル自動車。CDV(clean diesel ...
クロンキスト‐たいけい【クロンキスト体系】
1980年代に米国の植物学者クロンキストが提唱した、被子植物の分類体系。被子植物の花は、花被・雄しべ・雌しべなどが螺旋(らせん)状に配列した両性花に起源するというストロビロイド説に立脚。従来の新...
クローン‐ぶんかざい【クローン文化財】
高精度・同質感を追求して再現した文化財の複製品。精緻な模写や3Dプリンターなどを用いて、従来のレプリカを超えた精度に達した。東京芸術大学が開発し特許を取得。
グリーン‐カラー
《(和)green+collar》プログラマー・システムエンジニアなどの労働者をいう。従来のブルーカラー・ホワイトカラーに対しての呼称。 コンピューターのディスプレーの文字が多く緑色をしていたこ...
グリーン‐ニューディール【Green New Deal】
環境保全・再生可能エネルギーなどの産業分野に大規模な投資を行い、新たな雇用を創出し、経済活性化を目指す政策。従来の道路・ダム建設などの公共事業ではなく、環境ビジネスに投資することで、地球温暖化対...