フレッツひかり‐ネクスト【フレッツ光ネクスト】
NTT東日本・NTT西日本が提供する光ファイバーを用いたFTTH型のデータ通信サービス。最大通信速度は下り方向200Mbps、上り方向100Mbps。従来のBフレッツの通信速度の高速化を図った。...
ブイ‐アール‐エム【VRM】
《vendor releationship management》従来、企業などが管理していた個人情報を、顧客自身が蓄積・管理すること。そのためのソフトウエアをVRMツールという。ベンダー関係管...
ブイ‐オー‐エフ‐アール【VoFR】
《voice over frame relay》従来、データ通信に用いられることが多かったフレームリレーサービスのネットワーク上で、音声データを送受信する技術。VoPNの一種。ボイスオーバーFR...
ブイ‐オー‐エル‐ティー‐イー【VoLTE】
《voice over LTE》高速無線データ通信規格LTE上のパケット通信により、音声データを送受信する技術。また、これを利用した携帯電話やスマートホン向けの音声通話サービスのこと。従来の第三...
ブイ‐オー‐エー‐ティー‐エム【VoATM】
《voice over asynchronous transfer mode》従来、データ通信に用いられることが多かったATM(非同期転送モード)のネットワーク上で、音声データを送受信する技術。...
ブイ‐オー‐シー【VOC】
ウイルスの変異株を危険度によって分類した区分の一つ。従来株よりも感染力・伝播性・毒性が強い、重症化しやすい、ワクチンが効きにくいなど、公衆衛生に大きな影響を及ぼすと考えられる変異株が、この区分に...
ブイシックス‐プラス【v6プラス】
《v6 plus》NTT東日本・NT西日本のフレッツ光で提供されるIPv6接続サービスの名称。従来のPPPoE方式と比べて高速なIPoE接続を採用し、IPv4 over IPv6技術により、IP...
ぶつり‐キーボード【物理キーボード】
従来の携帯電話のように、物理的に押して数字や文字を入力するボタンを配置したキーボード。スマートホンやタブレット型端末などのタッチスクリーンに対していう。コンピューターにおけるハードウエアキーボー...
ブランデッド‐コンテンツ【branded contents】
従来の広告とは違う形で、商品・ブランドを広めたり、企業イメージを高めたりするコンテンツ。具体的にはブランデッドムービーやネイティブ広告などを指していう。
ブリック‐アンド‐クリック【brick and click】
従来、実店舗のみで販売・営業を行っていた企業による、インターネットを利用した電子商取引を組み合わせた経営手法。またはその企業のこと。電子商取引に実店舗を加えたクリックアンドモルタルとほぼ同義。米...