ハイ‐スコア【high score】
スポーツ・ゲーム・試験などでの高得点。
ハウス【house】
1 家。家屋。住宅。「セカンド—」 2 建物。小屋。「レスト—」「オペラ—」 3 「ビニールハウス」の略。「—もののトマト」 4 「ハウスミュージック」の略。 5 カーリングで、ストーンを投げ入...
ハット‐トリック【hat trick】
1 サッカー・アイスホッケーで、1試合で一人の選手が3得点を挙げること。 2 ラグビーで、1試合で一人の選手が3回以上のトライ2を決めること。 [補説]元来はクリケット用語。3人の打者を連続アウ...
はにゅう‐ゆづる【羽生結弦】
[1994〜 ]フィギュアスケート選手。宮城の生まれ。平成26年(2014)のソチオリンピックと平成30年(2018)の平昌(ピョンチャン)オリンピックを連覇。平成27年(2015)には、初の3...
ハンドボール【handball】
球技の一。7人ずつの2チームに分かれ、パスやドリブルを用いながら、ボールを相手方のゴールに投げ込んで得点を競うもの。送球。 [補説]かつてドイツなどでは11人制が主流だったが、現在、オリンピック...
ばいばい‐ゲーム【倍倍ゲーム】
勝つたびに得点が倍増しになっていく勝負事。また比喩的に、業績などが決算期ごとに大きく伸びること。「—で売り上げを伸ばす」
バスケット‐カウント
《(和)basket+count》バスケットボールで、シュート体勢に入っている選手が相手のディフェンスにファウルされ、かつその打ったシュートが決まること。得点が認められたうえで、1本のフリースロ...
バスケットボール【basketball】
球技の一。1チーム5人ずつの二組が、規定時間内に1個のボールを奪い合い、相手チームのバスケットの中へ投げ入れて得点を競うゲーム。また、この競技に用いるボールのこと。籠球(ろうきゅう)。籃球(らん...
バドミントン【badminton】
球技の一。コート中央の高いネットを挟み、小型のラケットでシャトルコックを打ち合って得点を競う競技。インドのプーナ(現プーネ)地方のゲームが英国に伝わり、世界中に普及。羽球(うきゅう)。 [補説]...
バレーボール【volleyball】
コート中央のネットを挟んで2チームが相対し、ボールを地に落とさないように、手や腕で打ち合って得点を競う球技。バレー。排球。→ビーチバレー [補説]六人制と九人制があり、オリンピックをはじめ国際試...