じゅうさん‐かいき【十三回忌】
人の死後満12年、数えて13年目の忌日。また、その日に行う法事。十三年忌。
じゅうしち‐かいき【十七回忌】
人の死後満16年、数えて17年目の忌日。また、その日に行う法事。
すずのや‐き【鈴屋忌】
本居宣長(号、鈴屋)の忌日。陰暦9月29日。《季 秋》
せちみ【節忌】
《「せちいみ」の音変化》斎日(さいにち)に肉食をせず精進すること。また、精進すべききまった日。「船君(ふなぎみ)、—す」〈土佐〉
そうりん‐き【巣林忌】
「巣林子忌」に同じ。《季 冬》
そうりんし‐き【巣林子忌】
近松門左衛門(別号、巣林子)の忌日。陰暦11月22日。巣林忌。近松忌。《季 冬》
そ‐き【祖忌】
祖師の忌日。また、その法要。
そし‐き【祖師忌】
祖師の命日に行う法要。日蓮宗の会式(えしき)、浄土真宗の報恩講、禅宗の達磨忌など。祖師会(そしえ)。
たいこう‐き【太閤忌】
豊臣秀吉の忌日。陰暦8月18日。京都市の豊国神社で例祭が行われる。《季 秋》
だい‐おんき【大遠忌】
浄土宗で、宗祖法然(ほうねん)の50年ごとの年忌。浄土真宗では宗祖親鸞(しんらん)の50年ごとの年忌をいう。→遠忌