そう‐たつ【送達】
[名](スル) 1 送り届けること。「書状を—する」 2 訴訟上の書類を当事者その他の訴訟関係人に了知させるために送り届けること。裁判所書記官が取り扱う。
そう‐む【総務】
組織全体に関する事務を扱うこと。また、その職にある人や、その部署。「—課」
そうり‐がもん【総理衙門】
《「総理各国事務衙門」の略称》中国清朝がアロー戦争後の1861年、外交事務を専門に扱うために設置した官庁。1901年に廃止され、外務部がこれに代わった。
そぎ‐や【殺ぎ屋】
製造元から見切り品を安く仕入れ、特価品を扱う露天商などに卸す問屋。
ソフトウエア‐ベンダー【software vendor】
ソフトウエアの提供・販売を手掛ける会社。自社開発した製品を扱う場合もある。ソフトベンダー。
ソフト‐サイエンス【soft science】
従来の科学そのものに対して、科学の利用の仕方を扱う科学をさす。
そ‐まつ【粗末/麁末】
[名・形動] 1 作り方などが、大ざっぱなこと。品質などが上等でないこと。また、そのさま。「—な家」「—な食事」→御粗末(おそまつ) 2 いいかげんに扱うこと。ないがしろにすること。また、そのさ...
ソリシター【solicitor】
英国などで、事務弁護士。法廷弁護士(バリスター)に対して、依頼された事件の書類作成などの裁判事務を扱う。
そん‐ちょう【尊重】
[名](スル)価値あるもの、尊いものとして大切に扱うこと。「人権を—する」
ぞく‐り【俗吏】
つまらない事務などを扱う役人。また、役人をあざけっていう語。