アポフィス【Apophis】
太陽系の小惑星99942番の名称。アテン群に属す地球近傍小惑星の一つ。直径約325メートル。発見時に地球と衝突する可能性が指摘されたが、その後の観測により、少なくとも21世紀中には衝突しないこと...
あま‐がえる【雨蛙】
1 アマガエル科の両生類。体長3〜4センチ。体色は黄緑・灰褐色など周囲に応じて変化する。指には吸盤が発達。草原・林にすみ、湿度に敏感で雄は夕立前によく鳴く。あまごいむし。あまごいびき。あまびき。...
あま‐がみ【甘噛み】
[名](スル)飼い犬や飼い猫などが、人の指などを軽くかむこと。
アマゾン‐エコー【Amazon Echo】
米国アマゾンドットコム社のスマートスピーカー。音声アシスタント機能Alexa(アレクサ)を搭載しており、音声による指示で音楽の再生や商品の注文、家電製品の制御などができる。ポータブルモデルのアマ...
アマチュア‐てんもんか【アマチュア天文家】
趣味で天体観測を行う人。新天体の発見を目指す人もあり、特に彗星(すいせい)を捜索する人はコメットハンターとよばれる。
あま‐はげ【あま剝げ】
火斑剝ぎ(あまみはぎ)の山形県遊佐(ゆざ)町での称。ケンダンとよばれる蓑(みの)装束を身につけた来訪神が、各戸をまわる。 [補説]国指定の重要無形民俗文化財。また、平成30年(2018)「来訪神...
あまはらし‐かいがん【雨晴海岸】
富山県高岡市と氷見(ひみ)市との境にある海岸。富山湾に臨み、岩礁(がんしょう)・白砂青松の続く景勝地で、万葉集にも詠まれている。夏は海水浴場となる。付近の桜谷の丘には国指定史跡の桜谷古墳がある。...
あまみぐんとう‐こくていこうえん【奄美群島国定公園】
鹿児島県、奄美群島にあった国定公園。昭和49年(1974)国定公園に指定、平成29年(2017)新規に国立公園に指定された。→奄美群島国立公園
あまみぐんとう‐こくりつこうえん【奄美群島国立公園】
鹿児島県、奄美群島に広がる国立公園。奄美大島南部のリアス海岸・喜界(きかい)島の隆起サンゴ礁地形・沖永良部(おきのえらぶ)島の鍾乳洞群・与論島の海岸地形などさまざまな地形がみられる。また、ルリカ...
アマルバヤスガラント‐じ【アマルバヤスガラント寺】
《Amarbayasgalant khiid/Амарбаясгалант хийд》モンゴル北部、セレンゲ県にあるチベット仏教の寺院。中国語名慶寧寺。ダルハンの西約75キロメートルに位置する。...