アール‐ディー‐ピー【RDP】
《remote desktop protocol》リモートデスクトップや仮想デスクトップで使用するプロトコル。遠隔地にあるコンピューターのデスクトップ画面を転送し、利用者側のキーボードやマウスの...
アール‐ピー‐ブイ【RPV】
《remotely piloted vehicle》無人遠隔操縦機。
いかだ‐ながし【筏流し】
木材を筏に組み、川に流して運搬すること。また、それを操る人。
い‐カメラ【胃カメラ】
胃の内壁を撮影するための医療器具。管の先に小型カメラを組み込んだもので、口または鼻から胃の中に入れ、外から操作する。昭和25年(1950)日本で発明。現在ではファイバースコープが用いられる。ガス...
いしゃ‐りょう【慰謝料/慰藉料】
生命・身体・自由・名誉・貞操などが不法に侵害された場合の、精神的損害に対する損害賠償金。
いじ‐くさり【意地腐り】
心根が卑しく、節操のないこと。また、その人。いくじなし。「そなたのやうな—に、小判の梃子(てこ)でも動(いご)く女郎ぢゃないぞや」〈浄・寿の門松〉
いじく・る【弄くる】
[動ラ五(四)]《「いじる」の俗な言い方》 1 指先でもてあそぶ。「髪の毛を—・るくせがある」 2 はっきりした方針や目的もないのに、いろいろと手を加える。「原稿はかってに—・らないでくれ」 3...
いじ・る【弄る】
[動ラ五(四)] 1 指先や手で触ったりなでたりする。「ネクタイを—・る」 2 物事を少し変えたり、動かしたりする。「編成を—・る」 3 趣味として楽しむために、あれこれと手を加えたり、操作した...
いせいそこびきあみ‐ぎょぎょう【以西底引(き)網漁業】
東経128度30分から西の黄海・東シナ海で操業する底引き網の漁業。
いちじききゅう‐せい【一時帰休制】
操業短縮などの場合、従業員を一時的に休職させる制度。この間は休業手当が支払われる。レイオフは一時解雇のことであるが、日本では一時帰休制の意味にも用いられる。