ここんばかしゅう【故混馬鹿集】
江戸後期の狂歌集。20巻2冊。朱楽菅江(あけらかんこう)編。天明4年(1784)刊。体裁を古今和歌集にまねて、天明調狂歌の典型を示したもの。
こ‐ご【故吾】
もとの自分。昔のままの自分。「文三の今我(こんが)は—でない、しかしお政の—も今我でない」〈二葉亭・浮雲〉
こ‐さつ【故殺】
[名](スル) 1 故意に人を殺すこと。 2 一時の激情によって殺意を生じ、人を殺すこと。旧刑法上の用語で、計画的な謀殺と区別して用いた。
こ‐ざん【故山】
故郷の山。また、故郷。「—に骨を埋める」「一生の志もむなしく、—に芋でも作る気になったとのお別れだから」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉
こ‐し【古址/故址】
1 昔あった建築物の土台石。 2 昔、建築物や都のあった場所。古跡。旧址。
こ‐し【故紙/古紙】
古い紙。不用の紙。反故(ほご)。
こ‐しゅ【故主/古主】
以前に仕えた主人。もとの主人。旧主。こしゅう。
こ‐しゅう【故主/古主】
⇒こしゅ(故主)
こ‐しゅう【故習/古習】
昔から伝わっている習慣。古い習わし。
こ‐しょう【故障】
[名](スル) 1 機械や身体などの機能が正常に働かなくなること。「電車が—する」「猛練習で—する選手が相次ぐ」 2 物事の進行が損なわれるような事情。さしさわり。「—がないかぎり参加する」 3...