もく‐タール【木タール】
木材の乾留で生じる黒褐色の油状の物質。アルコール・芳香族炭化水素・フェノール類などを含む。溶剤・燃料・防腐剤などに用いるほか、精製して薬用クレオソートを得る。
もく‐ちょう【木彫】
木材に彫刻すること。また、その彫刻したもの。
もく‐ちょう【木鳥】
「部領(ことり)2」に同じ。
もく‐つう【木通】
アケビの木部。漢方で消炎・利尿薬などに用いる。
もく‐どう【木道】
湿地帯などに材木を組んで作った歩道。
もく‐ねじ【木螺子】
胴に螺旋(らせん)の刻んである木材用の釘(くぎ)。ドライバーでねじ込む。
もく‐の‐かみ【木工頭】
1 木工寮(もくりょう)の長官。こだくみのかみ。むくのかみ。 2 大工の棟梁(とうりょう)。「惣門の内で羽のきく—」〈柳多留・五〉
もく‐はい【木杯/木盃】
木製のさかずき。
もく‐はい【木牌】
1 木製の札。 2 木製の位牌。
もく‐はん【木版】
木の板に文字や絵を彫って作った印刷用の版。また、それで印刷したもの。