あしはら‐の‐くに【葦原の国】
日本の国の異称。「草木みなことやめよとて—へ立ちにしいさをなりけり」〈日本紀竟宴和歌〉
あしはらのちいおあき‐の‐みずほのくに【葦原の千五百秋の瑞穂の国】
日本の国の美称。穀物がいつも豊かにみのる国の意。「—は、是、吾が子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべき地(くに)なり」〈神代紀・下〉
あしはら‐の‐なかつくに【葦原の中つ国】
日本の国の異称。「中つ国」は、高天原(たかまがはら)と黄泉(よみ)の国の中間にある地上の世界の意。「—に有らゆるうつくしき青人草の、苦しき瀬に落ちて」〈記・上〉
あしはら‐の‐みずほのくに【葦原の瑞穂の国】
日本の国の美称。「—を天降り知らしめける皇祖(すめろき)の」〈万・四〇九四〉
アジア‐カー
《(和)Asia+car》日本の自動車メーカーが、アジアの開発途上国市場向けに開発し、現地で組み立て販売している自動車。使用目的が広い、値段が安いなどの特徴がある。
あすか【明日香】
日本の歌誌。昭和11年(1936)に今井邦子が創刊した女性だけの同人誌。昭和23年(1948)終刊。
あすか‐きち【あすか基地】
南極大陸にある日本の観測基地。昭和基地の西南西約670キロメートル、クイーンモードランドの氷床上に位置する。昭和60年(1985)、第二十六次観測隊により、あすか観測拠点として建設。昭和62年(...
アズオック【ASWOC】
《anti-submarine warfare operation center》海上自衛隊の航空基地に設置されている施設。対潜哨戒機が収集した情報を解析し、日本の領海に入った外国の潜水艦に対処...
アタックス【ATACS】
《advanced train administration and communications system》無線式列車制御システム。従来の閉塞区間と軌道回路によるシステムとは異なり、列車の...
アックス【AX】
《JOAX-DTV》日本テレビ放送網。東京に本社がある日本の放送事業者。国から受けた無線局免許のコールサインJOAX-DTVから。