にっこう【日光】
短歌雑誌。大正13年(1924)創刊、昭和2年(1927)廃刊。北原白秋・川田順・古泉千樫(こいずみちかし)・釈迢空(しゃくちょうくう)・木下利玄らが同人。歌人の大同団結を目的としたもの。
にっ‐こう【日洪】
日本とハンガリー。「—友好」
にっこう‐えどむら【日光江戸村】
栃木県日光市にある、江戸時代の町並みを再現したテーマパーク。昭和61年(1986)開園。忍者や花魁(おいらん)などの登場するアトラクションがある。
にっこう‐おなりかいどう【日光御成街道】
江戸時代、日光東照宮への将軍の参拝道。江戸本郷追分で中山道と分かれ、岩淵・川口・鳩ヶ谷・大門・岩槻を経て、幸手(さって)で日光街道に合流する。日光御成道。
にっこう‐かいどう【日光街道】
江戸時代の五街道の一。江戸から宇都宮を経て日光に至る街道。千住(せんじゅ)から宇都宮までは奥州街道を兼ねる。日光道中。
にっこう‐かくかしょう【日光角化症】
顔面・手の甲・前腕など日光がよく当たる部位の皮膚に起こる病変。大きさ1〜数センチの淡褐色から紅褐色のかさかさした皮疹ができる。中年以降、高齢者に多い。皮膚の前癌病変の一つだが、癌化する頻度は低く...
にっこう‐きすげ【日光黄菅】
ススキノキ科の多年草。本州中部以北の山地に群生。高さ約50センチ。葉は線形。7月ごろ、橙黄色の6弁花を数個開くが、花は1日でしぼむ。禅庭花(ぜんていか)。《季 夏》
にっこう‐こくし【日光黒子】
⇒老人性色素斑
にっこう‐こくりつこうえん【日光国立公園】
栃木県北部を中心に群馬・福島の各県にまたがる国立公園。東照宮・中禅寺湖・那須・鬼怒川などがある。昭和9年(1934)に群馬・福島・新潟の3県にまたがる尾瀬地区を含む範囲で指定されたが、平成19年...
にっこう‐さん【日光山】
栃木県日光市にある輪王寺(りんのうじ)の山号。 日光市にある火山群。最高峰は男体山(なんたいさん)の標高2486メートル。