なな‐なのか【七七日】
「なななぬか」に同じ。
なぬ‐か【七日】
1 日の数の七つ。7日間。1週間。 2 月の第7の日。特に、正月7日、七夕の7月7日などをいう。《季 新年》「すずろいでて松笠拾ふ—かな/水巴」 3 「七夜(しちや)」に同じ。「君が経む八百万代...
なぬか‐なぬか【七日七日】
1 7日ごと。7日目ごと。 2 初七日から四十九日まで、7日目ごとに営む死者の追善供養。「—の御誦経(みずきゃう)などを」〈源・柏木〉
なぬか‐び【七日日】
「七日盆(なぬかぼん)」に同じ。
なの‐か【七日】
「なぬか」の音変化。
なん‐にち【何日】
1 どれほどの日数。いく日。「—かかるかわからない」 2 どの日。いく日。「あれは二月の—だったか」
に‐しちにち【二七日】
「ふたなぬか」に同じ。
にし‐び【西日】
西に傾いた太陽。また、その日ざし。遅い午後の日ざし。《季 夏》「—照りいのち無惨にありにけり/秀野」
にち【日】
[名] 1 日曜日。 2 「日本」の略。「対—貿易」 [接尾]助数詞。 1 月の中の何番目の日であるかを表すのに用いる。「4月28—」「きょうは何—ですか」 2 日数を数えるのに用いる。「誕...
にち【日】
[音]ニチ(呉) ジツ(漢) [訓]ひ か [学習漢字]1年 〈ニチ〉 1 太陽。「日光・日食・日没・日輪」 2 昼間。「日中・日暮・日夜」 3 一昼夜。ひ。「日課・日記・日限・日時/縁日・吉...