とう‐なんとう【東南東】
東と南東との中間の方角。
とう‐ほくとう【東北東】
東と北東との中間の方角。
どう‐とう【道東】
北海道東部の地域。釧路市や根室市などがある。→道央 →道南 →道北
なん‐とう【南東】
南と東との中間にあたる方角。東南。
なん‐なんとう【南南東】
南と南東の間の方角。
にっ‐とう【日東】
《中国から見て、日の昇る東方の国の意》日本の国の称。
はん‐とう【飯頭/半東】
1 「飯頭(はんじゅう)」に同じ。 2 茶の湯で、亭主を補助して茶事の手助けをする役。
ばん‐どう【坂東】
《足柄(あしがら)峠・碓氷(うすい)峠の坂から東の地方の意》関東地方の古称。
ばんどう【坂東】
茨城県南西部の市。利根(とね)川に沿う。江戸時代には猿島(さしま)茶・葉タバコの産地。平将門(たいらのまさかど)の営所のあった地といわれる。平成17年(2005)3月に岩井市、猿島町が合併して成...
ばんどう【坂東】
姓氏の一。 [補説]「坂東」姓の人物坂東真砂子(ばんどうまさこ)坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)