えいらく‐せん【永楽銭】
1 中国の永楽帝の時代に鋳造された銅貨。「永楽通宝」の文字を鋳出している。室町時代に輸入され、江戸初期にかけて標準的貨幣として流通した。永楽通宝。永楽。永。 2 紋章の一。1をかたどったもの。
エクマ【ECMA】
《European Computer Manufacturers Association》欧州電子計算機工業会。情報通信技術に関する規格統一、標準化を行う機関。またその規格。1961年設立、19...
エクマ‐インターナショナル【Ecma International】
情報通信技術に関する規格統一と標準化を行う国際機関。1961年ECMA(エクマ)として設立、1994年に現名称となる。本部はスイスのジュネーブ。
え‐しゃく【会釈】
[名](スル)《もと仏教語で、混乱した内容を、前後照合して意味が通じるようにする意の「和会(わえ)通釈」の略》 1 軽くあいさつや礼を交わすこと。また、そのあいさつや礼を示す所作。「—してすれ違...
エス‐アール‐ジー‐ビー【sRGB】
《standard RGB》色空間の標準規格の一。1998年、IEC(国際電気標準会議)がコンピューターなどのディスプレーによる色の再現性を重視して策定。→アール‐ジー‐ビー(RGB)
エス‐イー‐ピー【SEP】
《standard essential patent》⇒標準必須特許
エス‐エッチ‐ティー‐ティー‐ピー【SHTTP】
《secure hypertext transfer protocol》インターネット上でデータ転送をするための標準的なプロトコル、HTTPのセキュリティー機能を強化したもの。
エス‐エム‐エス‐エー【SMSA】
《standard metropolitan statistical area》米国で標準大都市地区。大都市と日常生活上関係をもつ地域範囲を統計的に示したもの。
エス‐オー‐ピー【SOP】
《standard operating procedure》標準作業手順書。組織がその目的を達成するのに望ましいとして定め、さらに関係者によって容認された仕事のやり方の手順。
エス‐キュー‐エル【SQL】
《structured query language》リレーショナルデータベースの照会言語の一。データの更新や検索などの処理に用いられる。1976年、米IBM社が元となる言語を開発。現在はISO...