ぶっ‐せい【物性】
物質の物理的性質。物質のもつ熱的、電気的、磁気的、光学的、機械的などの性質。
ぶつりてき‐ふうか【物理的風化】
⇒機械的風化
ぶつり‐りょうほう【物理療法】
物理的な方法によって治療を行う方法。機械的な力を利用する運動療法・マッサージや、電気療法・光線療法・水治療法・温熱療法・気候療法などがある。理学療法。物療。
ぶぶん‐ひん【部分品】
機械・器具でその一部をなしている品。部品。
ブラシレス‐モーター【brushless motor】
ブラシと整流子をもたない電動機の総称。半導体素子を用いた整流回路により、コイルに流れる電流と磁束の方向を変えるため、機械的な接触に伴うノイズが発生しないという利点がある。BLモーター。ブラシレス...
ブリヤート【Buryat/Бурят】
ロシア連邦中部の共和国。バイカル湖の東から南に位置する。首都ウランウデ。13世紀ごろから住むモンゴル系のブリヤート人が基幹民族だが多数派ではない。機械工業・鉱業・牧畜などが行われている。
ブルドーザー【bulldozer】
トラクターに可動土工板を取り付けた建設機械。土砂の掘削・押土・盛土・整地や除雪などに用いる。
ブレシア【Brescia】
イタリア北部、ロンバルディア州の都市。人口は州都ミラノに次ぎ同州第2位。中世以来、兵器製造の伝統があり、現在も自動車や航空機などの機械工業、製鉄業が盛ん。古代ローマ時代の遺跡、現在市庁舎として使...
ブレンダー【blender】
1 混合する人。調合する人。特に、香水・タバコ・ウイスキーなどの香りや味を調合する人。 2 混合する機械。ミキサー。
ブレーキ【brake】
1 機械の運動を停止させたり減速させたりする装置。制動機。「—がよくきく車」「サイド—」 2 事物の進行・進展などを妨げるもの。歯止め。「チャンスに—となったバッター」