せいき‐きょくせん【正規曲線】
数学で、正規分布を表す曲線。左右対称の鐘形になる。ガウス曲線。
せいき‐ぐん【正規軍】
国家によって制度化され編制された正式の軍隊。レギュラーアーミー。
せいき‐こよう【正規雇用】
正社員のように、期間を特に限定せず定年まで契約を結ぶ雇用形態。⇔非正規雇用。
せいきこよう‐ろうどうしゃ【正規雇用労働者】
⇒正規労働者
せいき‐さん【正期産】
妊娠37週以降42週未満での出産。分娩予定日の3週間前から2週間後の間に出産すること。→過期産 →早産
せいき‐しゃいん【正規社員】
⇒正社員
せいき‐じゅうりょく【正規重力】
⇒標準重力
せいきじゅん‐ひょうほん【正基準標本】
⇒ホロタイプ
せいき‐せんけいモデル【正規線形モデル】
⇒一般線形モデル
せいき‐の‐うた【正気歌】
中国、宋末の宰相文天祥が元軍と戦って敗れ捕らえられ、元の大都(北京)の獄中にあって作った五言の古詩。節を曲げず忠義を貫く心をうたったもの。
江戸末期、藤田東湖が作った五言古詩。尊王の心をうた...