ベージュ【(フランス)beige】
薄くて明るい茶色。漂白も染色もしていない羊毛のような色。
ベー‐ラム【bay rum】
ゲッケイジュの葉をラム酒に漬け蒸留した香水。養毛・ふけ取り・整髪用剤。
ペキニーズ【Pekingese】
犬の一品種。チンに似て小形で四肢が短く、長毛。古くから中国の宮廷で飼われた。愛玩用。
ペストリー‐ブラシ【pastry brush】
パンやパイの生地、タルトなどの表面に、溶き卵やバター、シロップ、ラム酒などを塗るのに用いる刷毛(はけ)。
ペッカリー【peccary】
偶蹄(ぐうてい)目ペッカリー科の哺乳類の総称。イノシシに似るが、体はひとまわり小さく、毛色は黒っぽい。背中にへそ状の脂腺があり、ヘソイノシシともいう。北アメリカ南部から南アメリカにかけての砂漠や...
ペルシア‐ねこ【ペルシア猫】
家猫の一品種。中近東原産のものを英国で改良。体はずんぐりし、毛が長く、顔が横に広い。性格は温和。
ペレット【pellet】
《小球の意》 1 注射によって皮下などに植え込む小さな錠剤。植え込み錠。 2 小さい銃弾。 3 塊状にした飼料。魚の養殖などで用い、分離しにくいため水質を汚すことが少ない。モイストペレット。 4...
ペレー‐の‐け【ペレーの毛】
《Pele's hair》⇒火山毛(かざんもう)
ペンドルトン【Pendleton】
米国オレゴン州北東部の都市。ユマティラ川沿いに位置する。19世紀末に鉄道が開通し、農畜産物の集散地として発展。現在は食品加工業、毛織物業が盛ん。毎年9月に催されるロデオ大会が有名。
ページボーイ【pageboy】
1 毛先が内巻きになったヘアスタイル。中世ヨーロッパの小姓の髪形が原形。女性の髪形として登場したのは1930年代。 2 給仕。ボーイ。ホテルや劇場で、客の案内や使いをする。