アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯蛾】
ヒトリガ科の蛾。全体に白色で、翅(はね)に黒点が散在。幼虫は長く白い毛をもち、葉を集めた巣をつくって生息する。桜・プラタナスなどの害虫。第二次大戦後、北アメリカから東京付近に侵入し、広がった。
アメリカン‐ショートヘア【American Shorthair】
家猫の一品種。北米で改良された短毛種で、体格が大きく、特徴的な縞模様をもつ。
アメリカン‐ピットブルテリア【American Pit Bull Terrier】
英国の闘犬スタフォードシャーブルテリアを先祖として、米国で改良された犬。毛は短くて硬く、密生して光沢がある。体はがっしりとして力強い。体高は雄で45〜48センチ。→ブルテリア
アメリカン‐ワイヤヘア【American Wirehair】
家猫の一品種。アメリカンショートヘアに似ているが、被毛は縮れて堅く、毛先が立っている。
あらい‐しゅ【洗い朱】
《「あらいじゅ」とも》 1 黄みを帯びた、丹色(にいろ)に近い朱。 2 いくらかの朱をまぜた漆で塗り、刷毛目(はけめ)をつけた漆器。
あらい‐まるた【洗い丸太】
砂とシュロの毛でこすって磨き、つやを出した杉の丸太。床柱などに用いる。磨き丸太。
あらい‐や【洗い矢】
銃腔(じゅうこう)内を掃除する金属棒。先端に刷毛(はけ)・布などがついている。
あり‐と‐ある【有りと有る】
[連語](連体詞的に用いる)存在するすべての。ありとあらゆる。「—毛が悉(ことごと)く根こぎにされて」〈漱石・草枕〉
アルゴナウティカ【(ギリシャ)Argonautika】
紀元前3世紀ごろのギリシャの詩人、アポロニウスによる英雄叙事詩。全4巻。金毛羊皮を求めてアルゴ船で冒険する勇士たちの物語。
アルパカ【alpaca】
1 ラクダ科の哺乳類。南米のアンデス山中で飼われ、毛をとる。 2 1の毛を紡いだ糸。また、それで織った織物。 [補説]1は「羊駱駝」とも書く。