ほう‐てい【法定】
法令によって定められていること。また、その事物。「—金利」「—手続き」
ほうてい‐かじつ【法定果実】
物の使用の対価として生じる金銭その他の物。利息・賃料・地代など。→天然果実
ほうてい‐かへい【法定貨幣】
⇒法貨
ほうてい‐かんさ【法定監査】
法律に基づき公認会計士・監査法人が行う会計監査。資本金5億円以上または負債200億円以上の株式会社を対象とする会社法監査、株式を上場している会社や日本証券業協会に株式を登録している会社を対象とす...
ほうていがい‐ぜい【法定外税】
地方税法で定められている税目以外で、地方公共団体が独自に条例を定めて課する税。法定外普通税と法定外目的税がある。→法定税
ほうていがい‐ふくり【法定外福利】
福利厚生のうち、法律で義務付けられた法定福利以外に、企業が任意で実施するもの。交通費・住宅手当の支給、社宅の提供、法定健康診断以外の検診、育児支援、医療施設・社員食堂・レクリエーション施設の設置...
ほうていがい‐ふつうぜい【法定外普通税】
地方税法に限定的に列挙された住民税・事業税・固定資産税などの税目以外に、地方公共団体が設ける普通税。法定外税の一つ。核燃料税など。→法定外目的税
ほうていがい‐もくてきぜい【法定外目的税】
国の法律「地方税法」に定められた税目以外に、地方自治体が特定の目的に使用するために条例で設定する税。総務大臣の同意を必要とする。法定外税の一つ。産廃税など。→法定外普通税 [補説]平成12年(2...
ほうてい‐きかん【法定期間】
訴訟法上、法令によって定められている期間。
ほうてい‐きゅうじつ【法定休日】
労働基準法で定められた労働者の休日。使用者は労働者に、毎週少なくとも1回の休日、または4週間を通じて4日以上の休日を与えなくてはならない。→所定休日