しょうえん‐ほう【消炎法】
炎症を治す方法。全身的には消炎剤、局部的には罨法(あんぽう)などが用いられる。
しょう‐おん【消音】
雑音や爆音などを消すこと。音が外に聞こえないようにすること。
しょうおん‐き【消音器】
1 内燃機関などの排気音を小さくする装置。マフラー。 2 銃砲の発射音などを減少させる装置。サイレンサー。
しょう‐か【消化】
[名](スル) 1 生体が体内で食物を吸収しやすい形に変化させること。また、その過程。多くの動物では消化管内で、消化器の運動(物理的消化)、消化液の作用(化学的消化)、腸内細菌の作用(生物学的消...
しょう‐か【消夏/銷夏】
夏の暑さをしのぐこと。「—法」
しょう‐か【消火】
[名](スル)火を消すこと。火事を消すこと。「消防車が出動して—する」「—活動」
しょうか‐えき【消化液】
消化腺から消化管内に分泌され消化作用に関与する液体。消化酵素を含む唾液(だえき)・胃液・膵液(すいえき)などと、消化酵素を含まないが脂肪の消化を助長する胆汁がある。
しょうか‐かん【消化管】
摂取した食物を消化し、栄養を吸収する管。哺乳類では口腔・咽頭(いんとう)・食道・胃・小腸・大腸に区別される。腸管。
しょうかかん‐かんしつしゅよう【消化管間質腫瘍】
胃・小腸など消化管の粘膜下の間質に発生する腫瘍。細胞の増殖に関与するKITたんぱく質の異常によって、細胞の増殖が亢進することにより起こる。症状に応じて手術により摘出する。切除できない場合は、分子...
しょうかかん‐しゅっけつ【消化管出血】
⇒ジー‐アイ‐ビー(GIB)