かざん‐つなみ【火山津波】
火山活動に伴う津波。非地震性津波の一種で、火砕流や山体崩壊による土石流が水域になだれ込むことで生じる。事前の警報発令が困難。火山性津波。
かざん‐でいりゅう【火山泥流】
火山砕屑物(さいせつぶつ)が多量の水と混ざって山腹を高速で流れ下る現象。火口湖で噴火したときや、堆積(たいせき)した火山灰に大雨が降ったときに生じる。ラハール。
かざん‐とう【火山島】
海底の火山活動によってできた島。ハワイ諸島・伊豆諸島など。
かざん‐ばい【火山灰】
火山から噴出された灰のようなもの。火山砕屑物の一で、直径2ミリ以下の細粒のものをいう。ごく細粒であれば火山塵(かざんじん)ともいう。
かざんばい‐きゅう【火山灰丘】
火山灰が火口の周りに降り積もってできた火砕丘。タフコーン。
かざんばい‐ち【火山灰地】
火山灰に覆われている土地。 [補説]戯曲名別項。→火山灰地
かざんばいち【火山灰地】
久保栄の戯曲。2部7幕。昭和12〜13年(1937〜38)に発表。火山灰地帯である北海道十勝地方の農業試験場長雨宮聡が、古い生産関係と対立しながら、農民生活の向上に努力する姿を描く。
かざんばい‐ど【火山灰土】
火山灰を母材としてできた土壌。関東ロームなど。火山灰土壌。
かざんばい‐へんねんがく【火山灰編年学】
⇒テフロクロノロジー
かざん‐ばくはつしすう【火山爆発指数】
爆発的な火山噴火の規模を表す指標。火山灰や火山礫などの火山砕屑物の量から求められ、溶岩流や溶岩ドームを形成するだけの噴火には適用されない。VEI(volcanic explosivity ind...