もく‐たん【木炭】
1 木を蒸し焼きにして炭化させた燃料。また、脱臭剤や脱色剤にも利用。炭(すみ)。《季 冬》 2 下絵・素描などに使う、細くて軟らかい炭。
よこやま‐ずみ【横山炭】
白炭(しろずみ)の一種。大阪府南西部の横山地方から産する枝炭。《季 冬》
らくだ‐ずみ【駱駝炭】
「土竈炭(どがまずみ)」に同じ。
れきせい‐たん【瀝青炭】
光沢のある黒色をし、煙の多い炎を上げて燃える石炭。炭化度は褐炭と無煙炭との中間。一般燃料用。
れん‐たん【練炭/煉炭】
石炭・木炭・コークスなどの粉末に粘結剤を加えて固めた燃料。ふつう円筒形で、燃焼をよくするために縦に穴をいくつも通してある。「—火鉢」《季 冬》「—や暮しの幅に煮炊(にたき)して/友二」
わ‐ずみ【輪炭】
輪切りにした炭。主に茶事に用いる。車炭(くるまずみ)。