飯(めし)を食(く)・う
1 食事をする。 2 生計を立てる。生活する。「音楽で—・う」
やま‐かせぎ【山稼ぎ】
山で、伐木・採薪・狩猟などをして生計を立てること。
ゆう‐ふく【有福】
[名・形動]富み栄えること。また、そのさま。裕福。「—な生計(くらし)をしている事と」〈漱石・門〉
よ‐わた・る【世渡る】
[動ラ四]生計を立てる。生活をしていく。「木枯(こがらし)や何に—・る家五軒」〈蕪村句集〉
ライフ‐デザイン【life design】
結婚や子育て、住居、老後の暮らしなどについての計画。人生計画。ライフプラン。
らく【楽】
[名・形動] 1 心身に苦痛などがなく、快く安らかなこと。また、そのさま。「気が—になる」「—な姿勢」「どうぞお—に」 2 生計が豊かなこと。また、そのさま。「不動産収入で—な暮らしをする」 ...
りろん‐せいけいひ【理論生計費】
標準的な世帯が正常な生活を営むために必要な生計費を理論的に算定したもの。
れいさい‐のう【零細農】
農地が少なく、賃労働などを兼ねて生計を立てる農家。
わ‐きょう【和僑】
中長期的に外国に居住し、生計を立てている日本人を呼ぶ。華僑になぞらえた語。特に、香港・中国本土・シンガポールなどのアジア地域に移住し、現地で起業した日本人をいうことが多い。→日僑
わたら・う【渡らふ】
[動ハ四]《連語「わた(渡)らう」が一語化したもの》生計を立てる。「汝に寄(つ)いて—・はむ」〈仁徳紀〉