あおいろ‐じぎょうせんじゅうしゃ【青色事業専従者】
青色申告を行う個人事業主と生計を一にする配偶者や15歳以上の親族で、年間6か月以上その事業にもっぱら従事している人。
あさ‐ゆう【朝夕】
1 朝と夕方。朝と晩。 2 (副詞的に用いて)いつも。常々。「—通る道」「—勉学にいそしむ」 3 《朝晩の食事の意から》暮らし。生計。「—にせまり、かかる侘びしき営みを仕(つかまつ)る」〈浄・出...
あり‐つき【有り付き/在り付き】
1 生活の糧(かて)。生計を得る道。「此後の身の—にと包物(つつみもの)を賜わりて」〈一葉・暁月夜〉 2 仕官・奉公などによって生活を安定させる道を得ること。また、仕官口。奉公口。「丁稚はいりま...
い・きる【生きる】
[動カ上一][文]い・く[カ上二]《古くは四段活用であったが、中世ごろから上二段に活用》 1 人間・動物などが、生命があり活動できる状態にある。生命を保つ。生存する。「百歳まで—・きる」「水だけ...
い‐しょく‐じゅう【衣食住】
1 衣服と食物と住居。生活をしていく基礎。 2 暮らしを立てていくこと。暮らし向き。生計。「—も思うにまかせない」
生きる
1〔生存する〕live生きている 〔形容詞〕live [láiv];((be)) alive(▼liveは限定的,aliveは叙述的)百まで生きたHe lived to be a hundred...
衣食
I〔衣服と食物〕food and clothing彼らは衣食に事欠かないThey are well fed and clothed.II〔生活〕a living;〔生計〕a livelihood...
飼う
raise; keep(▼raiseはペットなどには用いない)鶏[羊]を飼うraise chickens [sheep]牛を飼って生計を立てているHe makes his living by r...
書き散らす
scribble; scrawl(▼scribbleはぞんざいに,または急いで,scrawlは下手な字で,またはぞんざいに書くこと)壁じゅうに何だか分からないものが書き散らしてあったThe wa...
貸す
I1〔金品を他人に利用させる〕lend,《米》 loan人に金を貸すlend [loan] money to a person/lend [loan] a person money銀行は利子を取...
ここう【糊口】
[共通する意味] ★生きていくための生活の方法。[英] living[使い方]〔生計〕▽不況で生計を切りつめる▽農業だけで生計を立てる▽姉が生計を支えた〔糊口〕▽母の内職で糊口をしのぐ▽家も職も...
せいけい【生計】
[共通する意味] ★生きていくための生活の方法。[英] living[使い方]〔生計〕▽不況で生計を切りつめる▽農業だけで生計を立てる▽姉が生計を支えた〔糊口〕▽母の内職で糊口をしのぐ▽家も職も...
せいぎょう【生業】
[共通する意味] ★生計をたてていくためにする活動。[英] an occupation[使い方]〔職業〕▽職業は農業である▽職業に貴賤(きせん)はない▽職業を選ぶ▽職業病〔職〕▽会社が倒産して職...
しごと【仕事】
[共通する意味] ★生計をたてていくためにする活動。[英] an occupation[使い方]〔職業〕▽職業は農業である▽職業に貴賤(きせん)はない▽職業を選ぶ▽職業病〔職〕▽会社が倒産して職...
なりわい
[共通する意味] ★生計をたてていくためにする活動。[英] an occupation[使い方]〔職業〕▽職業は農業である▽職業に貴賤(きせん)はない▽職業を選ぶ▽職業病〔職〕▽会社が倒産して職...
しんしょくひっこう【心織筆耕】
文筆で生計をたてること。心の中で機はたを織り、筆によって田を耕し生活する意から。▽「筆耕」は文筆によって生計をたてること。
ちょうさんぼし【朝三暮四】
目先の違いにとらわれて、結局は同じ結果であることを理解しないこと。また、言葉巧みに人を欺くこと。転じて、変わりやすく一定しないことや生計の意味でも使われる。▽「暮四朝三ぼしちょうさん」ともいう。
ひっこうけんでん【筆耕硯田】
文筆で暮らしを立てること。文章を書くことで生活すること。▽文筆家の硯すずりを農夫の田に見立てて、筆で硯の田を耕す意。
ようしょじし【傭書自資】
ものを書くことで生活すること。文筆によって生計を立てること。