たち‐おうじょう【立(ち)往生】
[名](スル) 1 立ったままの姿勢で死ぬこと。立ち死に。「弁慶の—」 2 その場に止まったり途中で行き詰まったりしたまま、処置のしようもなく、動きのとれないこと。「吹雪で汽車が—する」「壇上で...
たちはき‐せんじょう【帯刀先生】
帯刀の舎人(とねり)2の長。帯刀の長(おさ)。
たねん‐せい【多年生】
草本植物が3年以上にわたって生存すること。
たぶんか‐きょうせい【多文化共生】
国籍や民族などの異なる人々が、文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、共に生きていくこと。
たろう‐せい【多浪生】
多浪している人。
たん‐きせい【単寄生】
寄生種が宿主である生物体内に単独で寄生すること。⇔多寄生。
たんしゅく‐さいせい【短縮再生】
録音や録画したものを、内容をできるだけ損なわずに時間を短縮して再生すること。倍速再生とダイジェスト再生がある。時間短縮再生。
たん‐じょう【誕生】
[名](スル) 1 人が生まれること。出生。生誕。「長男が—する」 2 生まれて1回目の誕生日。「—を過ぎて歩きはじめた」 3 物事や状態が新しくできること。「文化センターの—を祝う」「新政権が...
たんじょう【誕生】
鷹羽狩行の第1句集。昭和40年(1965)刊。第5回俳人協会賞受賞。
たんりんし‐ようせい【担輪子幼生】
トロコフォラの別名。