ぼう‐や【坊や】
《「や」は接尾語》 1 幼い男の子を親しんでいう語。江戸時代は男女両方に用いた。 2 世なれていない若い男を親しんで、または軽んじていう語。「いつまでたっても—で困る」
ぼく【僕】
[名]男の召使い。下男。 [代] 1 一人称の人代名詞。男性が自分のことをさしていう語。対等またはそれ以下の人に対して用いる。「—んちにおいでよ」「君のほうが—より若い」 2 小さい男の子に...
ぼっ‐ちゃん【坊ちゃん】
1 他人の男の子を敬っていう語。「—はお元気ですか」 2 大事に育てられて、世事にうとい男性。「苦労知らずの—」→御(お)坊ちゃん [補説]書名別項。→坊っちゃん
ぼん【坊】
《「ぼう」の音変化》 1 僧侶。「—さん」 2 (主に西日本で)男の子を丁寧に、また親しみを込めて呼ぶ語。江戸中期までは男児・女児どちらにも用いた。ぼうや。ぼっちゃん。
ぼん‐さま【坊様】
《「ぼうさま」の音変化》 1 僧を敬っていう語。ぼうさま。ぼんさん。「これ、—、おくたびれかして早い御寝なりやう」〈浮・御前義経記・四〉 2 男の子を敬っていう語。「やっぱり—のやうに、おっつけ...
ぼん‐ち
関西地方で、男の子を親しんで呼ぶ語。また、若だんな。ぼんぼん。
ボーイ【boy】
1 男の子。少年。年若い男。⇔ガール。 2 食堂やホテルなどで、飲食物の給仕や客の世話などをする男性。給仕。ウエーター。
みか【ミカ!】
伊藤たかみの児童文学作品。小学6年生の女の子の心情を、双子の男の子の視点から描く。平成12年(2000)、第49回小学館児童出版文化賞受賞。続編に「ミカ×ミカ!」がある。
ムッカハーベルマン‐びょう【ムッカハーベルマン病】
《Mucha-Habermann disease》皮膚病の一種で、急性痘瘡(とうそう)状苔癬(たいせん)状粃糠(ひこう)疹。赤い丘疹(きゅうしん)や小水疱(すいほう)が散在性に生ずる。比較的軽症...
ラニーニャ‐げんしょう【ラニーニャ現象】
《La Niña events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より低くなる現象。低下する温度差はエルニーニョ現象での上昇温度差より一般的に小さい。→ダイポール...