フラ‐ゲ
《「フライングゲット」の略》俗に、雑誌・CD・ゲームソフトなどを、発売日より前に入手すること。→フライング3
フレーム‐きって【フレーム切手】
郵便切手表面に空白のフレームを設け、その部分に客が持ち込んだ写真やイラストを印刷したオリジナルの切手。1シート10枚綴(つづ)りと20枚綴りのものがある。平成18年(2006)9月に日本郵政公社...
ブイ‐シネマ【Vシネマ】
《Vはvideo(ビデオ)の頭文字》東映が平成元年(1989)に発売を開始したオリジナルビデオ映画。映画館公開のためではなく、最初からビデオとして発売したり、レンタル店に配給したりするために作っ...
ぶぶん‐さいはん【部分再販】
著作物および公正取引委員会によって指定された商品の一部を、初回発売時から自由価格で販売すること。→時限再販 →再販売価格維持契約
ブルーレイ‐ディスク【Blu-ray Disc】
光ディスクの規格の一。記憶容量は1層25ギガバイト、2層50ギガバイト。DVDの次世代規格として平成14年(2002)に策定。翌年にソニーが世界初のブルーレイディスクレコーダーを発売した。同社や...
プレイステーション‐スリー【プレイステーション3】
《PlayStation 3》ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーション2の後継機として平成18年(2006)に発売。セルブロードバンドエンジン...
プレイステーション‐ツー【プレイステーション2】
《PlayStation 2》ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーションの後継機として平成12年(2000)に発売。画像処理専用のLSIを多数搭...
プレイステーション‐フォー【プレイステーション4】
《PlayStation 4》ソニーコンピュータエンタテインメント(現ソニーインタラクティブエンタテインメント)が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーション3の後継機として平成25年(2...
プレイステーション‐ブイアール【PlayStation VR】
ソニー・コンピュータエンタテインメント社がプレイステーション4向けに開発したVRヘッドセット。平成28年(2016)10月に発売。フルハイビジョン相当の解像度をもつ有機ELディスプレーを搭載し、...
プレイステーション‐ポータブル【PlayStation Portable】
ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発した携帯型ゲーム機。平成16年(2004)に発売。無線LAN機能をもち、仲間同士でゲームができるほか、音楽や動画の再生も可能。記憶媒体としてメモリー...