フィードバック‐せいぎょ【フィードバック制御】
1 自動制御方式の一。出力の信号を入力側に送り返して適切な目標値または基準値になるように出力を制御するもの。 2 生体の生理機能の恒常性を保つしくみ。血中ホルモンの濃度がそのホルモンの分泌を調節...
フォアキャスティング【forecasting】
過去のデータや実績などに基づき、現状で実現可能と考えられることを積み上げて、未来の目標に近づけようとする方法。フォアキャスト。→バックキャスティング
フォード‐とう【フォード島】
《Ford Island》米国ハワイ州、オアフ島南部のパールハーバーにある島。米国海軍の太平洋艦隊基地として拡大・整備され、太平洋戦争の真珠湾攻撃における攻撃目標となった。戦艦ミズーリが記念艦と...
ふくし‐こっか【福祉国家】
完全雇用と社会保障政策によって国民の福祉の増進を目標としている国家。
ふとうな‐しはい【不当な支配】
特定の勢力が教育に介入し、自主的に行われるべき教育を妨げること。またその状態。教育基本法は、教育が「不当な支配に服することなく」行われるべきものであるとして、教育権の独立性を規定している。 [補...
フル‐サクセス【full success】
主に宇宙科学の分野における、目標に対する達成基準の一。難易度により設定された3段階の基準のうち、第2段階にあたり、所期の目標を達成すること。→ミニマムサクセス →エキストラサクセス
ふん‐れい【奮励】
[名](スル)気力をふるい起こして、努め励むこと。「—努力する」「—すべき大目標」
ぶっか‐の‐ばんにん【物価の番人】
中央銀行のこと。物価の安定を主要な目標として、政府から独立した立場で、金融政策を行うことから。→通貨の番人
ブレーン‐サイエンス【brain science】
脳に関する自然科学の研究分野。ニューロン・トランスミッターの研究にはじまり、学習・記憶・認知のメカニズムを解明することを目標とする。
プログラム‐がくしゅう【プログラム学習】
《programmed learning》心理学で、小刻みに分割された学習内容を系列化し、段階ごとに、学習者の積極的な反応を強化させながら、学習の目標値に確実に到達できるように配慮された学習方法。