うつり‐がみ【移り紙】
贈り物を入れてきた器などに返礼の意味で形式的に入れて返す紙。懐紙・半紙などを用いる。
ウディネ‐だいせいどう【ウディネ大聖堂】
《Duomo di Udine》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市ウディネにあるゴシック様式の大聖堂。13世紀に建造。15世紀に八角形の鐘楼が造られ、18世紀に修復されて現在の...
う‐にょう【右繞】
仏教の敬礼法の一。古代インドの風習によるもので、尊者・仏像などのまわりを、右回りに歩く作法。
うにょう‐さんそう【右繞三匝/右遶三匝】
仏語。礼式の一で、仏に対して右回りに3回まわること。また、その作法。
うぶ‐ぞり【産剃り】
生まれた子の頭髪を初めて剃ること。生後3日目・5日目など一定しないが、特に7日目に七夜の儀礼と結びつけて行われることが多い。産毛剃り。
うぶたち‐の‐いわい【産立ちの祝(い)】
出産直後または産後3日目・7日目などに、新生児・産婦が産神(うぶがみ)と共に飲食をする儀礼。うぶたて。
ウマイヤド‐モスク【Omayad Mosque】
シリアの首都ダマスカスの旧市街にあるイスラム寺院。元は古代ローマ時代のジュピター神殿があった場所で、4世紀末にローマ皇帝テオドシウス1世が教会を建造。8世紀初頭、ウマイヤ朝第6代カリフ、ワリード...
うみべのでんせつ【海辺の伝説】
森礼子による戯曲。昭和39年(1964)「新劇」誌に掲載。翌年初演。
うや【礼】
うやうやしくすること。礼儀。いや。「出で入り—無し」〈景行紀〉
うやうや‐し・い【恭しい】
[形][文]うやうや・し[シク]《「礼(うや)」を重ねて形容詞化した語》相手を敬って、礼儀正しく丁寧である。「神前で—・く頭を下げる」 [派生]うやうやしげ[形動]うやうやしさ[名]