こうとう‐か【高等科】
1 初等科・中等科に対し、さらに程度の高い課程。 2 旧制の尋常高等小学校で、高等小学校に相当する教育を行った課程。 3 旧制の7年制高等学校の後期3年間の課程。 4 旧制の国民学校の、初等科に...
こくご‐か【国語科】
学校の教科の一。国語の理解・表現などの学習を目的とする。
こくみん‐か【国民科】
旧制国民学校の教科の一。修身・国語・国史・地理を統合したもの。
さいけん‐げか【再建外科】
形成外科の一分野。先天異常・外傷・腫瘍手術などで失われた部分を、患者自身の体の他の組織を使って復元する治療。
さらしな【更科/更級】
長野県千曲市(ちくまし)南部の地名。姨捨山(おばすてやま)伝説や田毎(たごと)の月などで有名。また、上質のそばの産地としても知られる。
さん‐か【産科】
妊産婦を対象として、妊娠と分娩(ぶんべん)を扱う医学の分野。
さんふじん‐か【産婦人科】
婦人に特有の病気、および妊娠・分娩(ぶんべん)を扱う医学の臨床科名。
ざい‐か【罪科】
1 法律や道徳、また、宗教などのおきてに背いた罪。「—を数え立てる」 2 法律により処罰すること。しおき。「—に処す」
し‐か【史科】
歴史に関する科目。また、歴史学科。
し‐か【四科】
《「論語」先進から》孔子が重んじて教えた四つの科目。徳行・言語・政事・文学。