うち‐あ・う【打(ち)合う】
[動ワ五(ハ四)] 1 互いに相手を打つ。「竹刀で—・う」 2 (「撃ち合う」とも書く)互いに銃砲を撃って戦う。「ギャングどうしが—・う映画」 3 互いに技をかける。「土俵際で足技を—・う」 4...
うち‐かか・る【打(ち)掛(か)る/打(ち)懸(か)る】
[動ラ五(四)] 1 武器などで相手に攻めかかる。勢いよく攻撃する。「竹刀を振り上げて—・る」 2 もたれかかる。また、かかりきりになる。「親方の商売ばかりに—・りて」〈浮・織留・六〉 [可能]...
けん‐どう【剣道】
日本の武道の一。面・籠手(こて)・胴・垂(たれ)などの防具を着装し、決められた相手の部位を竹刀で打ったり突いたりして勝敗を争う競技。
げっ‐けん【撃剣】
刀剣・木刀・竹刀(しない)で相手をうち、自分を守る武術。剣術。げきけん。
しない‐うち【竹刀打ち】
竹刀で打ち合うこと。撃剣。剣道。
しない‐づる【竹刀弦】
竹刀の背面に渡して、柄革(つかがわ)と先革とをつなぐ弦。
しん‐けん【真剣】
[名]本物の刀剣。木刀や竹刀(しない)に対していう。 [形動][文][ナリ]まじめに物事に対するさま。本気で物事に取り組むさま。「将来を—に考える」「—なまなざし」 [派生]しんけんさ[名]...
ちく【竹】
[音]チク(呉)(漢) [訓]たけ [学習漢字]1年 〈チク〉 1 植物の名。タケ。「竹馬・竹林/寒竹・成竹・筮竹(ぜいちく)・破竹・爆竹・緑竹」 2 タケ製の笛。管楽器。「糸竹」 3 文字を...
ちょう‐せん【腸線】
羊・豚などの腸で作った糸またはひも。テニスのラケットの網、竹刀(しない)の締め緒、楽器の弦、医療用の縫合糸などに使用。ガット。
とう【刀】
[音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]かたな [学習漢字]2年 〈トウ〉 1 かたな。刃物。「刀剣・刀工/牛刀・軍刀・執刀・帯刀・短刀・鈍刀・抜刀・木刀・彫刻刀」 2 古代中国で、刀の形をした...