ふごうなし‐せいすうがた【符号無し整数型】
《unsigned integer type》⇒整数型
ふごうぶんかつたじゅう‐せつぞく【符号分割多重接続】
⇒シー‐ディー‐エム‐エー(CDMA)
ふ‐じゅ【符呪】
まじない。
ふ‐せつ【符節】
「割り符」に同じ。
符節(ふせつ)を合(がっ)するが如(ごと)し
割符がぴったり合うように二つのものがぴったり一致することのたとえ。符節を合わせたよう。
ふ‐ちょう【符丁/符帳/符牒】
1 商品につける、値段や等級を示すしるし。 2 仲間うちだけに通用する言葉。隠語。合い言葉。「—で値を言う」 3 しるし。記号。符号。「頭文字で—をつける」
ふ‐とう【符頭】
音符の白または黒の円い部分。
ふ‐び【符尾】
音符の縦線の部分。
ふ‐もん【符文】
神仏のお札に書いてある文句。