ピックス【PIC/S】
《Pharmaceutical Inspection Convention and Pharmaceutical Inspection Co-operation Scheme》医薬品査察協定及び...
ピトン‐さん【ピトン山】
《The Pitons》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部の国セントルシアにある二つの山。セントルシア島南西岸にあるグロピトン山(標高798メートル)、プチピトン山(標高743メートル)とい...
ピム【PIM】
《personal information manager》個人情報管理ソフトウエア。スケジュール・メモ・アドレス帳などを管理するほか、電子メールとデータを連携するものもある。
ピリタ‐しゅうどういん【ピリタ修道院】
《Pirita Klooster》エストニアの首都タリンの北東部ピリタ地区にある修道院。15世紀前半に創設された。16世紀後半のリボニア戦争の際にロシア軍に破壊されるまで、同地域で最も規模が大き...
ピー‐アイ‐シー‐ユー【PICU】
《Pediatric Intensive Care Unit》小児の大けがや、緊急を要する脳・内臓などの疾患に対応できる設備と医療スタッフを備えた集中治療室。小児集中治療室。小児集中治療管理室。
ピーアールティーアール‐ほう【PRTR法】
《pollutant release and transfer register》⇒化学物質排出把握管理促進法
ピー‐アール‐ピー【PRP】
《prerequisite programs》食品の製造・加工にたずさわる施設や設備、従業員など、主に食品以外の環境面で守るべき衛生管理のための基準。HACCP(ハサップ)の導入の前提となる基本...
ピー‐イー‐エス【PES】
《payment for ecosystem services》生態系サービスへの支払い。生態系サービスの恩恵を受けている人々が、受益者負担原則に基づき、その維持管理のための費用を支払う制度や仕...
ピー‐イー‐オー‐シー【PEOC】
《Presidential Emergency Operations Center》⇒大統領危機管理センター
ピーエヌ‐かんりず【Pn管理図】
《Pn control chart》品質管理に使われる管理図の一。製品のサンプリングを行ってロット毎に不良個数を求め、あらかじめ設定した管理限界線とともにグラフに記したもの。検査個数が一定のとき...