さんそてんか‐こうそ【酸素添加酵素】
⇒オキシゲナーゼ
さんだい‐えいようそ【三大栄養素】
栄養素のうち、動物の体をつくるもととなったりエネルギー源となったりする、たんぱく質・糖質・脂質のこと。
さんふっか‐ちっそ【三弗化窒素】
窒素と弗素の化合物。無色無臭の気体。水に難溶。常温では化学的に安定で、温度が上がると酸化力が強くなる。半導体集積回路のプラズマエッチングに用いられる。温室効果ガスの一種で、二酸化炭素の約1万7千...
シアンか‐すいそ【シアン化水素】
メタンとアンモニアを触媒の存在下で反応させて得られる、揮発性の強い無色の液体。猛毒。水溶液をシアン化水素酸または青酸といい、微酸性。アクリロニトリルなどの有機合成に利用。化学式HCN 青化水素。
しえんか‐けいそ【四塩化珪素】
炭化珪素または二酸化珪素と炭素の混合物を塩素気流中で熱して得られる無色の液体。空気中の湿気で発煙する。有機珪素化合物・シリコーン樹脂の原料。化学式SiCl4
しえんか‐たんそ【四塩化炭素】
炭化水素に塩素を反応させて作る、特異臭のある無色の液体。水にはほとんど溶けず有機溶媒に溶けるので、フレオンの原料、油脂・樹脂の溶剤に利用。化学式CCl4 テトラクロロメタン。
しき‐そ【色素】
発色のもとになる物質。可視光線の波長の一部を吸収し、それ以外を透過または反射させて色を出す。天然色素と合成色素とに大別され、天然色素は動物色素・植物色素の生体色素と、顔料などの鉱物色素とに分けられる。
シクロパラフィンけい‐たんかすいそ【シクロパラフィン系炭化水素】
⇒ナフテン
し‐こうそ【視紅素】
⇒視紅
しさんか‐にちっそ【四酸化二窒素】
二酸化窒素を冷却して得られる無色の固体。気体状態では二酸化窒素と平衡混合物になり、淡黄色を呈する。ロケット燃料の酸化剤などに用いられる。化学式N2O4