けっそく‐バンド【結束バンド】
⇒結束帯
けっ‐たい【結滞】
[名](スル)心臓の拍動につれて送り出される血液のリズムが乱れること。脈の打ち方が不規則になること。
けっ‐たく【結託】
[名](スル)互いに心を通じて事を行うこと。示し合わせてぐるになること。「業者と—して私腹をこやす」
けっ‐ちゃく【決着/結着】
[名](スル)物事のきまりがついて終わりになること。「—をつける」「—を見る」「交渉が—する」
けっ‐ちゃく【結着】
1 しっかりと結ぶこと。しっかりとくっつけること。 2 ⇒決着
けっちゃく‐ざい【結着剤】
食品の形状を保ち、保水性を高める食品添加物。カゼイン、リン酸塩などが知られ、ハム、ソーセージ、魚肉練り製品などで利用される。安定剤。糊料。
けっちゃく‐にく【結着肉】
⇒成型肉
けっ‐ちょう【結腸】
大腸のうち、盲腸と直腸の間の主要部分。上行・横行・下行・S状結腸の四つに分けられる。
けっ‐てい【結締】
しっかりと結びつけること。
けってい‐そしき【結締組織】
⇒結合組織