かんが・う【考ふ】
[動ハ下二]「かんがえる」の文語形。
かんがえ【考え】
考えること。また、考えて得た結論・判断・予測・決意など。「—をまとめる」「—を示す」「甘い—」「そういうことならこちらにも—がある」
かんがえ‐あわ・す【考え合(わ)す】
[動サ五(四)]「考え合わせる」に同じ。「あれこれ—・してみればわかる」 [動サ下二]「かんがえあわせる」の文語形。
かんがえ‐あわ・せる【考え合(わ)せる】
[動サ下一][文]かんがへあは・す[サ下二]他の物事と比べたり結びつけたりして検討する。「双方の事情を—・せて結論を出そう」
かんがえ‐おち【考え落ち】
落語の落ちの一。よく考えないとその意味やおかしみがわからない落ち。
かんがえ‐かた【考え方】
1 考える方法。思考の筋道。「自分なりの—で解く」 2 考える方向。思考の傾向。「君とは—が違う」
かんがえ‐こ・む【考え込む】
[動マ五(四)]一つのことに集中して、深く考える。また、深刻に考える。「どうしたらいいのか—・んでしまった」
かんがえ‐ごと【考え事】
1 頭の中で思いめぐらすこと。また、その内容。「—をする」 2 気がかりなこと。心配事。「—があって眠れない」
かんがえ‐だ・す【考え出す】
[動サ五(四)] 1 考えて、新しい案・方法などをつくり出す。「画期的な戦術を—・す」 2 考えはじめる。「そんなことまで—・したらきりがない」
かんがえ‐ちがい【考え違い】
誤った考え方をすること。また、その考え。思い違い。「どうも—をしていたようだ」