どう‐がけ【胴掛(け)】
《「どうかけ」とも》三味線で、演奏時に右腕がのる胴の部分にかける布製または皮製の覆い。胴当て。
ドコッチ
NTTドコモが平成27年(2015)に発表した、子供向け腕時計型ウエアラブル端末。SMSの送受信が可能な通信機能を備え、Bluetooth(ブルートゥース)、GPS、温湿度センサーを搭載。保護者...
ドラミング【drumming】
1 楽器のドラム(太鼓)をたたくこと。ドラムで演奏すること。また、その音。 2 動物が鳴き声以外の方法で音をたてる動作。ゴリラが両腕で胸をたたくことや、キツツキが木の幹をつつくこと、鳥が求愛や威...
ドレス‐ウオッチ【dress watch】
フォーマルウエアに合わせる腕時計のこと。超薄型で上品なデザインが特徴。
ドロップ‐ショルダー【dropped shoulder】
袖(そで)付け線が普通よりも腕の方に落ちている肩のライン。女性的な感じのする自然なシルエット。
ドロー‐ボール【draw ball】
ゴルフで、打球が落下直前に失速して、打者の利き腕の反対側にわずかに曲がること。ドロー。→フェードボール
どん‐わん【鈍腕】
[名・形動]物事を処理する能力が劣ること。腕前のにぶいこと。また、そのさま。「—な指揮官」
ない‐けいじょうみゃく【内頸静脈】
首の側部にある静脈の一つ。頭蓋の内部、顔・首の浅部から血液を集め、内頸動脈・総頸動脈の外側に沿って下行し、鎖骨下静脈と合流して腕頭静脈をつくる。→外頸静脈
ない‐シャント【内シャント】
血液透析で、十分な血流量を確保するために、主に前腕の皮下で動脈と静脈を皮下でつなぎ合わせ、穿刺しやすい静脈に大量の血液が流れるようにすること。また、その部分。利き手と反対側の手首付近に造設される...
ない‐せん【内旋】
上腕や大腿を、位置を変えずに、体の内側に向かって回転させる動きをいう。例えば、右上腕を、上腕骨を軸として左回りに回転させる動きがこれにあたる。→外旋。 [補説]肩関節では、腕を垂らし、肘を90度...