りょう‐のう【良能】
生まれながらに持っているすぐれた能力。また、その持ち主。「良知—」
りょう‐ひつ【良弼】
よい補佐の臣。良佐。良輔(りょうほ)。
りょう‐へい【良平】
中国、漢の高祖の謀臣、張良と陳平。転じて、知略にすぐれた人。
りょう‐ぼう【良謀】
よいはかりごと。良計。
りょう‐ぼく【良木】
よい木。よい木材。良材。
りょう‐みん【良民】
1 善良な人民。まじめな国民。 2 律令制で、賤民(せんみん)以外の者。口分田の班給を受け、租庸調を負担した。公民。良人。
りょう‐やく【良薬】
よく効く薬。良剤。
りょう‐らく【良楽】
馬の良否を見分ける名人の王良と伯楽。転じて、馬を見分け、御することにすぐれた人。→伯楽
りょく‐べん【緑便】
乳児が消化不良などのときにする緑色の大便。胆汁色素のビリルビンが酸化したビリベルジンという色素による。緑色便。
リレーションシップ‐マーケティング【relationship marketing】
顧客との良好な関係を、長期に渡り継続することを目的とするマーケティング手法。顧客の個別の要求や趣向に基づくワンツーワンマーケティングなどがある。